Vivaldiでの2年間のボランティアを終えました
Vivaldiのソプラノ(テスター)、モデレーター、翻訳者、すべてのボランティア活動を終えました。
理由としては2つあるのですが、前置きしておくと、私が活動を終えるのに直接の原因となる深刻なトラブルがあったわけではありません。実際、今日活動をやめる旨を関わった方々にフォーラムなどで伝えたのですが、まったくもって穏やかにやりとりしました。では理由を述べたいと思います。
モチベーションが完全になくなっていた
私がこれらの活動へのモチベーションを完全に失っており、今年に入ってからは自主的にボランティアとして行動を起こしたことがほとんどありませんでした。
自分がボランティアを終えることを検討するにはこれだけでも十分でした。
Vivaldiのボランティアに対する扱いへの不信感がうまれた
今年に入ってから、GDPR準拠に向けてのVivaldiのボランティアへの対応についての出来事と、私が協働する関係であったボランティアの去就に関わるコミュニケーション上の出来事がありました。
それらの出来事を通して、Vivaldiのボランティアに関係するような事柄を決定しているプロセス、または、Vivaldiとボランティアとの間のコミュニケーションが不透明である(ある種秘密主義的な側面がある)と感じ、安心感が得られなくなりました。
コミュニケーションについて補足すると、たとえば、Vivaldiの誰かと私がコミュニケーションをとる際には、どのような媒体(サービス、メール)をつかうかだけでも3通り以上の方法があり、さらに、コミュニケーションを誰に共有するかでコミュニケーションのスコープが複雑に入り混じっていました。このこと自体は関わる人が増えると避けられないことであり、良いことでも悪いことでもないかなと思います。
しかしその結果として、ソプラノ、モデレーター、あるいは翻訳者という同じグループであるにもかかわらず、「私は把握しているけど、他の誰かは把握していない」「他の誰かは把握しているけど、私は把握していない」といった状況が発生しやすい状態にありました。それによって上述したような思いを抱くに至ったかなと思っていますし、Vivaldiの方々に対する信頼を持ち続けるのが難しかったように思います。
もっとも、私もモチベーションの低下と相まってコミュニケーションを怠った部分があるので、コミュニケーションに関する部分について私以外の要因だけを理由とするのはすこし勝手すぎる感じはします。
おわりに色々
このような理由でVivaldiでのボランティアを終えることとしますが、そのことは今まで様々な折でサポートしてくださったVivaldiの方々や、同じくボランティアとして関わってこられた方々への感謝の気持ちを失わせるものではありません。
私のボランティアとしての活動期間は、始めてから今月まででちょうど丸2年でした。その中で、フォーラムとブラウザを含めたVivaldiにおける日本語圏へのローカライゼーションが格段に向上されたことは、Vivaldiに関わる日本語圏の方々あってこそ起きた変化であり、私もそのムーブメントに一瞬ながら関われたことに誇りを持っています。
そのような気持ちを表すために、今年あったミートアップイベントでLTするときに作成したスライドがあるので、良かったらご覧ください。
また、Vivaldiで働いている方々についてよくわかる良いインタビュー企画がVivaldiの日本語公式ブログに掲載されているので、興味がありましたらそちらもご覧ください。
https://jp.vivaldi.net/category/meet-the-team/
今まで皆さんありがとうございました。これからは、いちユーザとしてVivaldiがより素敵なコミュニティ、ブラウザになっていくことを願っています。