自分には受験(勉強)アレルギーがあるという話

入試を経て進学することに何かしらのやりがいを見つけられる人にとっては、鼻で笑う話です。

幼少期: お受験

なんかおはじきを箸でつまむ練習とか、「あなたはお友達にこんなことをしました。お友達はどう思いますか?」みたいなお気持ち問題に答えるとかをお受験塾でやっていた記憶がある。

結果

数校受験したけど抽選落ちとか、試験で普通に落ちたりした。公立に進学した。

小学校: 中学受験

お受験で(自分が想像する)両親の期待に応えられなかった気持ちがあったと思うし、自分の姉は中学受験をしたということもあり、塾に通いだした。塾に通いだしてから以下のような変化があった。

生活リズムが崩れた

塾の宿題が(自分にとっては)多すぎて、夜ふかししてもこなせなかった。元々朝が弱かったが、本格的に生活リズムが崩れだして学校に1時間遅刻とかするようになった。

学校の勉強に身が入らなくなった

宿題は(夏休みなど計画性はなかったが)それなりにやる方だったし、学校の授業もそれなりに楽しんでいたが、前述のとおり塾の宿題が多くて学校の宿題に手が回らなくなった。また、塾で先に単元をやってしまうので学校の授業が退屈になった。

塾というものが嫌いになった

他の塾生と週3〜5回すし詰めになって授業を受けたという単純な身体的ストレスもあれば、急にヒステリックを起こす塾講師がいるとか成績の上下動、志望校別の授業で戦力外通告を受けるといった精神的ストレスがあった1

結果

受験で進学先は見つかったが、「これで受験というものから解放される…」と思ったら、今度は6年後の受験に向けてしごかれることが分かり絶望してしまった。入学して3ヶ月程度で精神が駄目になって不登校になり、次の年度で公立に転入した。

中学: 高校受験

不登校をしつつ、毎週謎のおじさん2のところで話をしたり学習支援を受けたり、毎月病院に通ったり担任と2者面談をしていた。担任に「この高校はどうかな?」と勧めてもらったところが昼間定時制の高校だった。

親や謎のおじさんと見学に行ったら、不登校経験に理解のある高校だったり、時間割が柔軟に組めたりすることが分かった。書いていないがこれまでの経験で学校がとても嫌いになっていた中で、その高校は比較的しくみ的にも雰囲気的にも変わった学校で、ここなら行きたいと思った。

結果

受験勉強では親や謎のおじさんの協力もあって、その高校に無事合格して進学することができた。公立の中学校のクラスメイトや校長、教師の方々も私の不登校に理解があってとてもありがたかった。

高校: 大学受験

中学ぐらいから情報科学とか学びたいという気持ちははっきりしていた。高校は数年ぶりに学校に通って授業を受けていたので結構楽しかったのと同時に、学校に通ったり授業受けるだけで結構いっぱいいっぱいだった。これに加えて受験勉強をするのは自分の要領の悪さからはちょっと考えられなかった。

これじゃいかんと思って予備校に通おうとしたこともあったが、全然活用できず通うのが嫌すぎて授業料に見合う使い方ができなかった。

高校の卒業も危うくて1年休んだり、その間高卒認定をとったりもしていた。

大学の選び方

いわゆる大学受験の勉強がもう全然できる兆しがなかったので、まずセンター対策ができない。センター対策ができないので、センター利用もセンター足切りも通る可能性は皆無だった。ので、自分がとれる方法は以下のものだと考えていた。

  1. 通学制私立の一般入試
  2. 推薦
  3. AO
  4. 通信制大学

通学制ではひとつの私立の情報系学部でAOと一般を受験した。そこは一般入試の入試科目に「情報」があったので、受けてみようかなという気になった。

AOは評価書を人に書いてもらう必要があったが、高校生活で学校外で出会った人にお願いすることが出来た。そういう人とのつながりがなかったら、AOの出願は考えなかったかもしれない。

並行して通信制大学をいくつか調べた。サイバー大学とかBBT大学とか放送大学とか。入学相談会とかも行ったんだけど、最終的には入試がなくて一番アカデミックなものが学べそうということで放送大学に出願することにした。

ちなみに浪人するという方法もあったかもしれないけど、予備校に通うことは避けられなさそうだし、予備校に通おうとしても精神的に通えなかったので、自分にとっては選択肢に入らなかった。

結果

通学制大学のほうはAOも一般も落ちて、それは別に良かったんだけど、その年は合否結果を出すのがあまりに遅くて、放送大学の出願期間ギリギリになって放送大学にも入れない可能性があった3

合否結果が分かった日、自分は親と旅行に行っていて、放送大学の入学に必要な出願票は用意していたけど、バカなことに大学入学資格を証明する書類が揃っていなかった。高校で卒業見込証明書を出してもらう日程的余裕はなかった。結果的には奇跡的に高卒認定証明書の写しが代替できることが分かり、姉に家の中で探してもらってコピーしてもらい、姉に出願書類を提出してもらった。感謝してもしきれない…

現在

放送大学では学びたかったことを知識として色々学べているし、通信指導問題や単位認定試験を科目の学習に活かせていて本当に幸せ。

一方で受験という面で人生をふりかえると、高校受験やAOで様々な人に協力してもらえたこと以外は受験絡みでろくな記憶がなくて、完全にアレルギーになっている。大学受験で真正面から克服できるかなということも一時期考えていたが、駄目だった。

なにより中学受験は

全部精神に良くない影響があったし、「勉強」に対する自分の姿勢を今日まで見失うきっかけになったなと思う。

もちろん、もともと私の事務処理能力が低いのが「勉強」できない原因のひとつだったり、そもそも努力が足りないという非難もあって当然な気はする。それでも「勉強」ができないことを冷静に受け止めて改善することは今でも難しいなと思っている。

関連して、親から教育的投資を受けるのに苦痛を感じるようになった。例外なくそうというわけじゃなくて、中高一貫校は中退で入学料とか授業料を無駄にしたし、中学受験塾や予備校や諸々の受験費用はそのお金に見合うだけのことを自分ができたかというと、甚だ疑問というところから来ている。放送大学は授業料を親に出してもらっていて、1単位1単位見合った学習ができていると自分では思っているので苦痛はないし感謝している。

もう自分の人生に受験というフェーズは来ないでほしいと思っているけど、大学院進学とか資格試験とかあるかもしれないし、途方に暮れている。


  1. まあでも授業時間に必ず星新一のショートショート傑作選を朗読してくれる先生とかもいた。中学受験が人生のうちのほんの短い一瞬であることをその先生は教えてくれていた気がした。 ↩︎

  2. 自由が丘placeというひきこもりや不登校などを対象に、アパートの一室を借りて居心地のいい空間を提供する活動をなさっていた。今はもうない。 ↩︎

  3. 通学制の方の結果が分かるまで放送大学に出願するのはなんか嫌だった。受験数も少ないのにもう親のお金を捨てるようなことをしたくなかった。 ↩︎