OSS Gate東京ミートアップに参加しました

もはやOSS Gateがサボり気味の記事を書くきっかけになりつつあります。今回はOSS Gate東京ミートアップ2017-02-20に後半パートの進行役として参加しました。

このイベントの説明については前回のミートアップの記事から引用します。

まずOSS Gate東京ミートアップがなんなのか説明しますが、これは去年やってきたワークショップが週末1日がかりだったために、参加できなかった社会人の方などがより気軽に参加できるよう、ワークショップを平日夜の2回に分割してやろう、という試みが含まれたイベントになります。ワークショップと並行して、OSS開発者の方の作業の場にもなっています。

今回はミートアップの2回目だったのですが、

という状況でした。

当日の様子

会場は前回のミートアップに引き続き株式会社永和システムマネジメントさんの提供でした。ありがとうございます!

会場設営からkoicさんとやったのですが、前回と違って卓球台が真ん中にデン!と配置してあって、驚きました。ちょうどよいので、そのまま作業台として使用しました。

設営時の様子

実際に来られたビギナーさんの人数は

だったので、前半組は卓球台、後半組は他の机に座っていただきました。

イベントが始まってからの流れとしては、

  1. 私がアイスブレイクやイベントの概要、参加者の役割の説明
  2. satoryuさんとスクリーン前の位置を交代
  3. satoryuさんは前半パート、私は別のスクリーンで後半パートの進行

をしました。

作業時間中は皆さんもくもくと作業なさっていました。

ふりかえり

アンケートでまず気になったところとしては、

こんなところです。

また、私が思ったことは、

こんな感じです。

最初は作業前の説明以外は基本的に私が進行する予定でしたが、satoryuさんがアンケートの説明まですべてやってくださいました。そのため、私は覚悟していたほど疲れませんでした。負担が偏ってしまいました。

satoryuさんは開催前の週末に前半パートの進行を買って出てくださいました。準備する時間もない中、分かりやすい説明をしてくださって、とても心強かったです。ただ実は、ワークショップでは午後参加が多いこともあって、前半部分への参加経験が少なかったそうです。私はそこに対して配慮が欠けていました。

また、サポートメンターや進行役のサポートをする人がいない状態で進行したため、フォローする人がいませんでした。それで進行役の方針が私とsatoryuさんで違うように見えたのかなと思います。

それで私の思う次回以降へのフィードバックとしては、以下の通りになりました。

懇親会で話したこと

イベントの後、居酒屋で懇親会が開かれましたので参加しました。旬のものがローラー作戦で注文されました。おいしかったです。

食べた料理の残骸

思いのほかたくさん懇親会でもふりかえりされましたので、私が思い出せる範囲で備忘録を置いておきます。


以上です。全体の感想としては、とにかく須藤さんとか後藤さんとかたださんがいない状態で開催できたのが本当に…よかったです。この調子で、どんどんOSS Gateのイベントの開催に関わる人が増えていって、開催にかかる一人あたりの負担が軽くなっていけば良いなと思いました。

ミートアップもまだ開催回数が浅い中で、どうもワークショップとは結構異なる部分が多いために、改善する余地がたくさんあるなあと思いました。

次回の東京ミートアップ

日程は3月30日に決まっています。イベントページが作成されるまで、Doorkeeperのページをチェックしてみてください!

東京ワークショップ

こちらは3月25日です。参加受付中です!

札幌ワークショップ

こちらは3月18日です。参加受付中です!

大阪ワークショップ

初の大阪でのワークショップです!今週の土曜開催です。キャンセル待ちですが、メンターは今からでも参加申し込み可能です!

OSS Gateのサイト

デザインリニューアルされたりコンテンツの拡充もされつつあるので見てね!!!!kachiさんありがとうございます!!!!!!


つかれた!!!!!!!